戸建ルームシェア検討物件と民泊のハイブリッド物件
一体どういう事だろう。。
答えはこうだ!
戸建てルームシェアの埋まらなそうな
空室部分を民泊として収益化しちゃおう!!
ってことです。
戸建ての埋まらなそうな部屋と言うと
足腰の悪い方であれば
2階は埋まらないです。
そう言う部屋を民泊として貸し出します。
部屋単位での貸し出しですし
キッチン、トイレ、バス等は
もともとルームシェアでも共有ですので
超絶短期(1日とか数日)の賃貸か
年単位での賃貸か?
と言う考え方です。
民泊を検討しても良いと思う物件ですが
・駅から近い
・繁華街から近い
・遊園地や登山、スキー場、海に近い。
と人が集まるエリアであれば全然問題ないです。
ついでに民泊と言う流れですからね。
但し民泊は新しい法律が出来たので
簡単に行う事が出来なくなっています。
しかし、一番簡単に出来る方法はこれから記載する方法です。
農家民泊
農家民泊とは
自分の住まいを利用して
農林水産業の何れかの体験などして貰う為に
寝泊まりする場所として申請する事です。
いやいや。
農家じゃねーし。
って言う方も入ますが
農家にあっせんでもいいんです。
つまり、友達A君がお米を作っていたら
その手伝いと言う体験をあっせんすればOKです。
後は泊まるお客様が体験しなければ
それはそれでい良いらしいので
何としてでも農家民泊の許可はとっちゃいましょう!
許認可関係は
保健所
県の農林課
県の建築課
消防署
ですかね。
先ずは農林課に行き
全体像を話ます。
・保健所に関しては料理の提供をしなけれ対した事はありません。
・県の農林課も提供できる(あっせん)出来る内容を伝えればOKです。
・県の建築課は客室面積が33㎡以下であればOKです。
・消防署も客室面関が50㎡以下で自分が住む家なら特に問題ありませんが
自分が住まない住宅ですと誘導灯と連動式煙探知機の設置が必要です。
150㎡以下の建物であれば30万円前後で工事が出来るでしょう。
許認可関係が完了したら
後はAIRBnBなどに登録してお客様が来るのを待ちましょう!
その前に一度民泊に泊まり何が必要か自分の目で確認すると尚良いです。
例えば外国人用の案内表示や
共有有部分の使い方を示した物。
シーツや枕カバーの用意や
クリーニングから再度納めるまでの流れ。
共有部分の掃除など。
決める事はそれなりにあります。
但し、シルバー人材センターの方と定期的に
掃除などを行ってもらい
クリーニング屋に回収してもらい
指定の場所に綺麗にしたシーツを抑えめてもらえば
大体OKですよね。
そんな感じでやってみます!
また、学びがあればその時に!!
コメントフォーム