
卸販売って物販の最終的な行きつく先だと思います。 メーカーってやつですね。 そこまで目指すかどうかは置いといて 今やろうとして仕入れている商品があります。 小売店も新しい商品を仕入れて 来るお客様を楽しませる事がリピートに繋がりますので 購買部の人たちは面白い話題性のありそうな使える商品、つまり 売れる商品を日夜探している訳です。  …
卸販売って物販の最終的な行きつく先だと思います。 メーカーってやつですね。 そこまで目指すかどうかは置いといて 今やろうとして仕入れている商品があります。 小売店も新しい商品を仕入れて 来るお客様を楽しませる事がリピートに繋がりますので 購買部の人たちは面白い話題性のありそうな使える商品、つまり 売れる商品を日夜探している訳です。  …
Amazon新規出品で販売を開始したら 「ついでに」 その商品の卸販売も開始してみましょう! 開始と言っても手のかかるような事をするのではなく 卸販売のサイトに登録するだけです。 棚ぼたがあるかも知れません。 その中でまずは1つ名は ジェトロ https://www.jetro.go.jp/ こちらは個人でも法人でも登録して売り…
広告費、販売ページ作成費用、サイト作成費用が戻ってくる方法 大宮でおりて小伝馬町に行くか、 上野でありて小伝馬町に行くかで 1200円往復違います。 乗り換えが1回増えるだけです。 当然大宮でおりて乗り換えます。 こんな小さな経費の節約を日々しておりますが インターネット物…
Amazon新規出品を行ってご飯を食べてる私にとっては朗報です。 2019年3月18日から2019年9月30日の間に新規登録しFBA納品で販売する商品の 在庫保管手数料を無料になります。 更に2019年7月1日から2019年9月30日の間の返送/所有権の放棄手数料はかかりません。 対象となるのは小型および標準サイズの商品のみです…
AmazonFBA倉庫に商品を納品する際に FBA専用のバーコードを貼り付ける必要があるのですが このFBAラベルを有料でAmazonが代わりに張り付けてくれうサービスがあります。 その名も 「商品ラベル貼り付けサービス」 です。 っで、 これは納品プラン設定時に 上記部分…
ライバル調査、キーワード調査にとっても便利! リバースASINとは? 単純OEMのリサーチも ランキングだけを見て出品しても 稼げない時代に突入してきました。 「同じ商品なのに売れない。」 「相手はどんなキーワードで広告を掛けているのだろうか?」 「ライバルの商品はどんなキーワードで売れているのだろうか?」 「このキーワードはどれくらいの検索ボリュームがあるのだろうか?…
2019年からAmazonの広告運用が大事になります。 まぁ今も結構大事なんですけどね。 広告からの流入次第で1位の座を捕れるかそれとも取られるか? という環境になってきます。 なので広告の掛け方を纏めたいと思います。 ■広告とは?■ 広告と言うのは多くの人に見てもらう為にするわけですが 濃い見込み客を集客する為にはきちんとしたキーワードを設…
https://gyazo.com/401b375d051c2fda514980278e15bf12 上のような 緑色のチェックがついている販売ページって見た事ありますよね? ごちゃごちゃ説明があると結構文章を見るのがめんどくさくなるので やはり区切りを付けると見やすくなると思います。 っで この方法なんですけど 全然めんどくさ…
Amazonでは小型商品や軽量商品の場合 通常の出荷手数料に比べ安く送れるサービスがあります。 配送代行手数料が360円の所最大241円安くなり 119円になる可能性もあります。 241円違うってヤバいですよね。 月に1000個発送している商品だと24万1千円儲けになる訳です。 最近2018年10月の初めの頃は800円以下の商品しか対応できま…
最近嫌がらせノウハウが巷を騒がせていますね。 その中の一つが 「代引き購入在庫切れ作戦」 です。 その名の通り 代引き購入されて在庫をなくしてしまうというパターンです。 発送された住所で受け取り拒否をされてしまうと 費用はもちろんAmazonに請求される訳ですが 最終的にはAmazonから出品者に請求が来ます。 5…
実体験! 税務調査 2100万の追徴課税 今できる対策
Amazon Transparency トランスペアレンシーとは?
これ以上ない商品の販売価格の決定方法
Amazon 新規出品時に考える「選ばれる理由」について
2020年Amazon新規出品について