
Amazon新規販売に置いて
差別化する意味でもオリジナルパッケージってかなり効果があります。
相乗り対策にもなりますし、
購入者に高級感・安心感
を与える事が出来るでしょう。
また、トップ画像にオリジナルパッケージを背景に移す事で
セッション数も上がりやすくなります。
例えば
https://gyazo.com/2fa443df6ac240612e30974c4d9bdd3f
この商品のトップページに来ている商品は殆どそのようにして作り込んでいます。
ではどのようにして作成する手順としては
1)輸入代行、パートナーにパッケージ会社に連絡を取ってもらい箱の寸法を決めその展開図をのデータを貰う。
2)展開図のデータに合わせてデザインナーにデザインやロゴ等を入れてもらう。
3)デザインデータを輸入代行、パートナーを通しパッケージ会社に伝える。
4)データ上の完成図が出来るので印刷して良いか確認する。
5)印刷されの輸入代行、パートナーに納品されます。
6)自社に送るか、輸入代行、パートナーに商品をオリジナルパッケージに入れ替えてもらいます。
7)完了
こんな手順で進めます。
イメージできない人は、パートナーや外注サイト(ランサーズ等)をよく使う事ですね。
何でもしてくれますので。
注文するロット数が1000単位での印刷になるので
テスト販売時に作成する事はお勧めしません。
また印刷会社によって汚れが多い紙を使われる事がありますので
検品も必要です。
Amazon新規販売に置いて
差別化する意味でもオリジナルパッケージってかなり効果があります。
相乗り対策
高級感・安心感
を購入者に与える事が出来るでしょう。
また、トップ画像にオリジナルパッケージを背景に移す事で
セッション数も上がりやすくなります。
例えば
https://gyazo.com/2fa443df6ac240612e30974c4d9bdd3f
この商品のトップページに来ている商品は殆どそのようにして作り込んでいます。
ではどのようにして作成する手順としては
1)輸入代行、パートナーにパッケージ会社に連絡を取ってもらい箱の寸法を決めその展開図をのデータを貰う。
2)展開図のデータに合わせてデザインナーにデザインやロゴ等を入れてもらう。
3)デザインデータを輸入代行、パートナーを通しパッケージ会社に伝える。
4)データ上の完成図が出来るので印刷して良いか確認する。
5)印刷されの輸入代行、パートナーに納品されます。
6)自社に送るか、輸入代行、パートナーに商品をオリジナルパッケージに入れ替えてもらいます。
7)完了
こんな手順で進めます。
イメージできない人は、パートナーや外注サイト(ランサーズ等)をよく使う事ですね。
何でもしてくれますので。
注文するロット数が1000単位での印刷になるので
テスト販売時に作成する事はお勧めしません。
また印刷会社によって汚れが多い紙を使われる事がありますので
検品も必要です。
っで
どうせ作るなら絶対やった方が良い事があります。
それは↓バーコードを入れる事です。
https://wp.me/pa3o7I-10s

山本様
毎回有料級の情報をありがとうございます。
今新規出品を模索しているのでとても役に立ちます。
提案と指摘1つずつさせてく下さい。
提案はLINEもしくはLINE@を使ってみてはどうでしょうか?
メルマガと併用すると確実に記事を知らせることができます。
LINEPayにて送金ができるようにもなります。
指摘の方は右上の「マカド」というのが分かりづらいので
バナーを作るといいと思います。
以上です。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
>提案はLINEもしくはLINE@を使ってみてはどうでしょうか?
以前コンサル生だけに情報を出すために一時使いましたが
今はあまり使っていないですね。
時代はLINE@になっているので是非やった方が良いのはわかるのですが
重い腰が上がらないというご指摘の通りでございます。
バナーをブログに入れて連動させることもやってみます。
FBとツイッターは連動させれたんですが見てもいないです(笑)
LINE@ピコピコうるさくて寝れないです(笑)
とは言いつつも一様メルマガの最後にライン@のIDも記載しているのですが
あんまりですね。
>指摘の方は右上の「マカド」というのが分かりづらいので
バナーを作るといいと思います。
これホント無くていいですね。
右上のいい位置にライン@の登録バナーを作るようにします。
ご指摘ありがとうございます。